完熟バナナで作る『グラノーラ』

お菓子

Banana Granola 


オイルや蜂蜜の代わりにバナナを使った、とてもヘルシーなグラノーラです。
グラノーラを作ったことがある方は、オイルや蜂蜜を使う量が意外に多いことにびっくりするのではないでしょうか。完熟のバナナを使えば、バナナの油分と甘みでオイルと蜂蜜は少量で済みますし、食物繊維もたっぷり。いいとこ尽くしのグラノーラが簡単にできます。

潰したバナナにオーツ麦にナッツやお好みの穀物を混ぜて、ちょっとのオイルと蜂蜜を加えてオーブンへ。1つのボウルに材料を加えていくだけなのでとても手軽。
朝食に、ヨーグルトやアイスのトッピングに、ほんのりとバナナの風味もあるのでそのまま摘んでおやつにも。

完熟バナナで作る『グラノーラ』|Banana Granola | オイルや蜂蜜の代わりに、バナナを使ったとてもヘルシーなグラノーラです。バナナの油分と甘みでオイルと蜂蜜は少量で済みますし、食物繊維もたっぷり。潰したバナナにオーツ麦にナッツやお好みの穀物を混ぜて、ちょっとのオイルと蜂蜜を加えてオーブンへ。1つのボウルに材料を加えていくだけなのでとても手軽。朝食に、ヨーグルトやアイスのトッピングに、ほんのりとバナナの風味もあるのでそのまま摘んでおやつにも。

オーツ麦について

オーツ麦はオートミールの原料となる穀物です。
オーツ麦の殻の形が燕の姿に似ていることから燕麦(えんばく)とも呼ばれています。古くからヨーロッパ等の地域で栽培されてきました。栄養価が高く、グルテンを含まないことから、再び注目されています。植物性たんぱく質やカルシウムや鉄分といったミネラルも多く、ビタミンB1、抗酸化作用のあるビタミンEなども豊富。何より、たっぷりの食物繊維で消化に時間がかり、お腹の満足感が長続きします。

オーツ麦は硬いためそのままでは食べることができません。一般的にはローラーで平たく潰して加工したものが販売されています。さらに細かく砕いてローストしたり蒸したりして、牛乳などをかけてすぐに食べられるようにしたのが「オートミール」。より細かく加工したものが「インスタントオートミール」です。どれもグラノーラ作りに使えます。
ヨーロッパでよく食べられる「ミューズリー」はオートミールにナッツやドライフルーツなどを混ぜたものです。

完熟バナナで作る『グラノーラ』|Banana Granola | オイルや蜂蜜の代わりに、バナナを使ったとてもヘルシーなグラノーラです。バナナの油分と甘みでオイルと蜂蜜は少量で済みますし、食物繊維もたっぷり。潰したバナナにオーツ麦にナッツやお好みの穀物を混ぜて、ちょっとのオイルと蜂蜜を加えてオーブンへ。1つのボウルに材料を加えていくだけなのでとても手軽。朝食に、ヨーグルトやアイスのトッピングに、ほんのりとバナナの風味もあるのでそのまま摘んでおやつにも。

材料 | INGREDIENTS
作りやすい分量
・完熟バナナ 2本
・オーツ麦(オートミール) 200g
・ナッツやひまわりの種など穀物 100〜200g
・オイル 大さじ3(約40g)
・蜂蜜 大さじ1.5(約30g)
・レーズンなどドライフルーツ 適量

◇ 今回はホールアーモンドをカットしたものを100g使っています。

おすすめのアイテム
オーガニックのオーツ麦(オートミール)です。味がしっかりとして美味しいので気に入っています。グラノーラにした時の歯触りも良いです。

 


オーブンを130°Cに予熱しておきます

完熟バナナで作る『グラノーラ』|Banana Granola | オイルや蜂蜜の代わりに、バナナを使ったとてもヘルシーなグラノーラです。バナナの油分と甘みでオイルと蜂蜜は少量で済みますし、食物繊維もたっぷり。潰したバナナにオーツ麦にナッツやお好みの穀物を混ぜて、ちょっとのオイルと蜂蜜を加えてオーブンへ。1つのボウルに材料を加えていくだけなのでとても手軽。朝食に、ヨーグルトやアイスのトッピングに、ほんのりとバナナの風味もあるのでそのまま摘んでおやつにも。

1. バナナをボウルにちぎり入れます。

完熟バナナで作る『グラノーラ』|Banana Granola | オイルや蜂蜜の代わりに、バナナを使ったとてもヘルシーなグラノーラです。バナナの油分と甘みでオイルと蜂蜜は少量で済みますし、食物繊維もたっぷり。潰したバナナにオーツ麦にナッツやお好みの穀物を混ぜて、ちょっとのオイルと蜂蜜を加えてオーブンへ。1つのボウルに材料を加えていくだけなのでとても手軽。朝食に、ヨーグルトやアイスのトッピングに、ほんのりとバナナの風味もあるのでそのまま摘んでおやつにも。

2. 木ベラやフォークなどでバナナがペースト状になるように潰します。

完熟バナナで作る『グラノーラ』|Banana Granola | オイルや蜂蜜の代わりに、バナナを使ったとてもヘルシーなグラノーラです。バナナの油分と甘みでオイルと蜂蜜は少量で済みますし、食物繊維もたっぷり。潰したバナナにオーツ麦にナッツやお好みの穀物を混ぜて、ちょっとのオイルと蜂蜜を加えてオーブンへ。1つのボウルに材料を加えていくだけなのでとても手軽。朝食に、ヨーグルトやアイスのトッピングに、ほんのりとバナナの風味もあるのでそのまま摘んでおやつにも。

3. オーツ麦を加えます。

完熟バナナで作る『グラノーラ』|Banana Granola | オイルや蜂蜜の代わりに、バナナを使ったとてもヘルシーなグラノーラです。バナナの油分と甘みでオイルと蜂蜜は少量で済みますし、食物繊維もたっぷり。潰したバナナにオーツ麦にナッツやお好みの穀物を混ぜて、ちょっとのオイルと蜂蜜を加えてオーブンへ。1つのボウルに材料を加えていくだけなのでとても手軽。朝食に、ヨーグルトやアイスのトッピングに、ほんのりとバナナの風味もあるのでそのまま摘んでおやつにも。

4. ホールナッツは食べやすい大きさにカットし、ひまわりの種や他の穀物と一緒に加えます。
さらにオイルを加えます。

完熟バナナで作る『グラノーラ』|Banana Granola | オイルや蜂蜜の代わりに、バナナを使ったとてもヘルシーなグラノーラです。バナナの油分と甘みでオイルと蜂蜜は少量で済みますし、食物繊維もたっぷり。潰したバナナにオーツ麦にナッツやお好みの穀物を混ぜて、ちょっとのオイルと蜂蜜を加えてオーブンへ。1つのボウルに材料を加えていくだけなのでとても手軽。朝食に、ヨーグルトやアイスのトッピングに、ほんのりとバナナの風味もあるのでそのまま摘んでおやつにも。

5. 蜂蜜を加えます。

完熟バナナで作る『グラノーラ』|Banana Granola | オイルや蜂蜜の代わりに、バナナを使ったとてもヘルシーなグラノーラです。バナナの油分と甘みでオイルと蜂蜜は少量で済みますし、食物繊維もたっぷり。潰したバナナにオーツ麦にナッツやお好みの穀物を混ぜて、ちょっとのオイルと蜂蜜を加えてオーブンへ。1つのボウルに材料を加えていくだけなのでとても手軽。朝食に、ヨーグルトやアイスのトッピングに、ほんのりとバナナの風味もあるのでそのまま摘んでおやつにも。

6. ヘラで混ぜます。しっとりとして、全体が均等に混ざれば良いです。

完熟バナナで作る『グラノーラ』|Banana Granola | オイルや蜂蜜の代わりに、バナナを使ったとてもヘルシーなグラノーラです。バナナの油分と甘みでオイルと蜂蜜は少量で済みますし、食物繊維もたっぷり。潰したバナナにオーツ麦にナッツやお好みの穀物を混ぜて、ちょっとのオイルと蜂蜜を加えてオーブンへ。1つのボウルに材料を加えていくだけなのでとても手軽。朝食に、ヨーグルトやアイスのトッピングに、ほんのりとバナナの風味もあるのでそのまま摘んでおやつにも。

7. オーブンシートを敷いた天板に移し、平らに広げます。
130℃に予熱したオーブン(2段の場合は上段)で約1時間焼きます。

完熟バナナで作る『グラノーラ』|Banana Granola | オイルや蜂蜜の代わりに、バナナを使ったとてもヘルシーなグラノーラです。バナナの油分と甘みでオイルと蜂蜜は少量で済みますし、食物繊維もたっぷり。潰したバナナにオーツ麦にナッツやお好みの穀物を混ぜて、ちょっとのオイルと蜂蜜を加えてオーブンへ。1つのボウルに材料を加えていくだけなのでとても手軽。朝食に、ヨーグルトやアイスのトッピングに、ほんのりとバナナの風味もあるのでそのまま摘んでおやつにも。

8. 好みの焼き色になったら出来上がりです。オーブンから取り出し、天板のまま網の上で冷まします。
◇ オーブンを続けて使う予定がなければ、そのままオーブンの中で冷ますと良いです。乾燥をしっかりとすることで日持ちがよくなります。

完熟バナナで作る『グラノーラ』|Banana Granola | オイルや蜂蜜の代わりに、バナナを使ったとてもヘルシーなグラノーラです。バナナの油分と甘みでオイルと蜂蜜は少量で済みますし、食物繊維もたっぷり。潰したバナナにオーツ麦にナッツやお好みの穀物を混ぜて、ちょっとのオイルと蜂蜜を加えてオーブンへ。1つのボウルに材料を加えていくだけなのでとても手軽。朝食に、ヨーグルトやアイスのトッピングに、ほんのりとバナナの風味もあるのでそのまま摘んでおやつにも。

9. グラノーラが冷めたら、レーズンやクランベリーなど好みのドライフルーツを加えて混ぜます。

<保存について>
密閉容器に入れて、常温で保存します。
乾燥具合にもよりますが、2ヶ月ほど日持ちします。湿度の高い時期は乾燥剤を入れると良いです。


Q & A


Q. オイルの種類は?

A. 菜種油や太白胡麻油などあまりクセがなく、体に良い油がおすすめです。普通のサラダオイルやオリーブオイルでも作れます。


Q. しっとりとした仕上がりになってしまいます。

A. 原因は3つあります。
1. 天板に対して分量が多い
天板に薄く広げるくらいの量で焼いてみてください。グラノーラに厚みがあると、中まで乾燥ができずしっとりとしてしまうことがあります。
2. バナナが多い
オーツ麦に対してバナナが多いとしっとりとしてしまいます。さまざまなサイズのバナナがあるので、大きいバナナの場合は、オーツ麦を足してください。
3. 焼き時間が短い
オーブンによって焼き加減が変わります。レシピはあくまでも目安として、焼き色がつくまでしっかりと焼いてください。その後オーブンを使う予定がない場合は、そのままオーブン内で冷ますとよりしっかりと乾燥できます。

 

FURTHERS