柿のラムシロップ漬け
Persimmons in Rum Syrup| 旬の季節に手軽に作れて、柿を長く楽しめるのがこのシロップ漬け。シロップに漬けた柿は1〜3日で濃厚になり、とろっとした食感に。ラム酒やブランデーを加えればより贅沢な味わいに。保存が効くので、柿がたくさん手に入った時にもおすすめです。
Persimmons in Rum Syrup| 旬の季節に手軽に作れて、柿を長く楽しめるのがこのシロップ漬け。シロップに漬けた柿は1〜3日で濃厚になり、とろっとした食感に。ラム酒やブランデーを加えればより贅沢な味わいに。保存が効くので、柿がたくさん手に入った時にもおすすめです。
Sakura mochi | お鍋ひとつで手軽につくれる、道明寺粉のはなりとした桜餅。 道明寺粉は和菓子屋さんでは蒸して使いますが、家庭では使う量も少ないのでお鍋で茹でて作れます。 餡を包んで桜の葉を巻くと、瑞々しい香りが漂います。季節の手土産に、そして箱に詰めてお花見にと、春到来の喜びを感じる和菓子です。
Hanabira mochi | 柔らかな白にほのかに透ける紅色が美しい花びら餅。求肥は白玉粉を使い、電子レンジで家庭でも手軽に作ることができます。 薄く伸ばした紅白の求肥で、白味噌餡と牛蒡の蜜煮を包み込んだ迎春菓。新年の願いや想いを包み込み、事始めとしてつくりたい和菓子です。
Kumquat Compote | お正月を迎える頃になると出回り始める金柑。すっきりとした甘さと爽やかな香りの金柑は皮ごと美味しく食べられますが、コンポートもおすすめ。小さく、皮が薄いので短時間で煮ることができます。切り目を入れずにふっくらと丸煮にしたコンポートは、艶やかでおせちに入れても喜ばれます。寒い季節のお茶請けにもどうぞ。
Chestnut in Brandy Syrup | 栗の季節の始まりに必ずつくるのが『栗のブランデー煮』。 ホクホクと柔らかくなるまで下茹でした栗を、ブランデーを加えたシロップでさっと煮て漬け込みます。芳醇なブランデーの香りが栗本来の美味しさ引き立て、まろやかでねっとりとした食感に。 保存ができるので、この季節のお茶うけに、焼き菓子のフィリングにといろいろ楽しめます。穏やかな秋の陽射しが注ぐ台所で、黙々と栗の皮を剥く作業はとても好きな時間です。
Marinated Kumquat and Amazake jelly | すっきりとした甘さと爽やかな香りの金柑。 金柑を砂糖と少しのリキュールでマリネすると香りが開き、より華やかな味わいに。コンポートとは違い火を通さないので、柑橘の爽やかさをそのまま味わえます。 甘酒のゼリーにのせてお正月のデザートに。お料理の箸の休めとして添え物に。サラダのフィリングや魚介にもよく合います。 冬の季節の食卓に彩りを添える金柑を手軽に楽しめるマリネです。