栗のブランデー煮
Chestnut in Brandy Syrup
栗の季節の始まりに必ずつくるのがこの『栗のブランデー煮』。
ホクホクと柔らかくなるまで下茹でした栗を、ブランデーを加えたシロップでさっと煮て漬け込みます。芳醇なブランデーの香りが栗本来の美味しさ引き立て、まろやかでねっとりとした食感に。
保存ができるので、この季節のお茶うけに、焼き菓子のフィリングにといろいろ楽しめます。穏やかな秋の陽射しが注ぐ台所で、黙々と栗の皮を剥く作業はとても好きな時間です。
栗について
栗は残暑の残る8月終わりから収穫が始まり、9月〜10月に旬を迎えます。
栗を選ぶときのポイントは、皮がツヤツヤとして光沢があり、ずっしりと重く丸みがある鮮度の良いもの。虫のついたものが1個でもあると他の栗にもうつってしまいますので、虫食いがないかどうかのチェックも大切です。
栗は使う前に下処理をしておくことをおすすめします。保存もできますし、調理の際に茹で上がりも早いです。
◇ 栗の下処理はこちら>>>
材料 | INGREDIENTS
・栗(皮付き) 500g
【下茹で】
・水 500ml
・牛乳 50ml
・塩 ひとつまみ
【ブランデーシロップ】
・水 150ml
・グラニュー糖 150g
・ブランデー 15ml(大さじ1)
1. 栗の鬼皮と渋皮を剥きます。
◇ 栗の剥き方はこちら >>>
2. 下茹でをします。
鍋に水、牛乳、塩を入れます。
◇ 保温性の高い琺瑯鍋がおすすめです。ステンレス鍋でも作れます。アルミ鍋は栗の色が悪くなることがあるのでおすすめしません。
◇ 牛乳は栗のアクをとる作用があり、仕上がりの色がよくなります。またふっくらと煮上がります。
4. キッチンペーパーで紙蓋をして、栗が柔らかくなるまで30〜40分煮ます。
◇ 火加減はごく弱火で。栗がグラグラ揺れてしまうと、柔らかくなってきたときに煮崩れてしまいます。
5. 竹串でさして、すっと通れば良いです。
POINT
この工程で柔らかくなるまで煮ておくことが大切です。この後の工程でブランデーシロップで煮ると栗は固くなっていきます。竹串を刺してみて、まだ抵抗があるようでしたら、もう少し煮てください。栗の個体差や、鍋、火加減によって下茹で時間が異なるので、時間ではなく、竹串のチェックを目安にしてください。
6. 水をはったボウルに栗を入れ、やさしく洗って水を捨てます。水が透明になるまで数回繰り返し、牛乳をよく洗い落としてください。
7. きれいに洗った鍋に、ブランデーシロップ用の水、グラニュー糖、ブランデーを入れます。
8. 中火にかけます。グラニュー糖が溶けてシロップがクリアになるまでしっかりと沸騰させます。
9. ごく弱火にして栗を静かに入れ、紙蓋をします。シロップが再沸騰したら火を止め、そのまま冷まします。
10. 冷めたら出来上がりです。
<保存について>
密閉容器に入れ、冷蔵庫で保存します。1か月ほど日持ちします。
また、保存袋に入れて冷凍もできます。栗の旬の季節にたくさん作って、栗きんとんに入れても。
Q & A
Q. グラニュー糖以外のお砂糖でもつくれますか?
A. はい。グラニュー糖の代わりに上白糖でもつくれます。ブラウンシュガーなど茶色い砂糖でつくるとコクのある仕上がりになります。お好みでどうそ。
Q. ブランデー以外のお酒でおすすめはありますか?
A. ラム酒もよく合います。
Q. お酒が苦手なのですが。
A. シロップをつくる際に長めに沸騰させてアルコールをしっかりと飛ばしてください。アルコールを入れたくない方は、ブランデーなしでも美味しい甘煮としてお楽しみいただけます。